⭐️速報!⭐️豊島園がハリポタ園になる。(らしい)
寒かったり暖かかったり、春近し、の感ですね。
今朝のニュースによると、練馬区の老舗遊園地である豊島園が(徐々に)閉園し、2023年春をめどにハリー・ポッターのテーマパークをオープンさせる交渉が進んでいるらしい。テーマパークの中身は、映画撮影に使われたセットを見学できる、ロンドンの施設を参考に検討が進んでいるそうで、巨大な魔法学校のホールや商店街、鉄道などのセットを散策したり、魔法のつえなどの小道具を間近に見学したりすることができ、乗り物型アトラクションがある大阪のUSJとは異なるタイプとなる。
豊島園(としまえん)は1926年に開園し、遊戯施設やプール、温泉施設などがある都内有数の遊園地だ。東京都は2011年の東日本大震災後、防災対策の一環として豊島園を大規模公園にする計画を決め、西武側に買収を提案していたが、近年は交渉が停滞していた。それが、昨年頃からハリー・ポッターの施設を提案したワーナーが加わり、交渉が再び動き出したという経過だそうだ。
開園以来100年近く、板橋区民も子どもの頃に楽しんだ豊島園がなくなるのは寂しいことだけれど、アトラクションが時代とともに変わって行くのはしかたがないことなのかな、せめて豊島園の名前を、どこかに残して欲しいなあ。そうそう、メリーゴーランドのエルドラド(もともとは1907年にドイツで生まれ、その後、N.Y.のコニーアイランドの遊園地にあった物)は、豊島園の象徴なので、それは残してほしいですね。
冒頭の動画は、板橋区民が入手した、開園当初に撮影された豊島園のニュース映像だ。元はフランス規格のフィルムで、業者に依頼しデジタルデータ化したものです。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
- ⭐️高島平を衝け⭐️「秋帆先生がくる」のか?(2021.02.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 板橋区民「青天を衝け」第三回高速感想を述べる。(2021.02.28)
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 板橋区民「青天を衝け」第三回高速感想を述べる。(2021.02.28)
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 板橋区民「青天を衝け」第三回高速感想を述べる。(2021.02.28)
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 板橋区民「青天を衝け」第三回高速感想を述べる。(2021.02.28)
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
コメント