板橋区民、平成最後の逃避行をする。〜北へ。〜
3月5日。昨日までの雨模様と打って変わり、良い天気だ。
そんな小春日和の中、板橋区民は我が赤塚郷から逃避行する。さて何処へ‥
と言うことで着きました、新函館北斗駅。なんか暖かくて拍子抜けだ。
おお、長ーい貨物列車が来た!イイねぇ旅情が盛り上がりマス。
特急スーパー北斗に乗り替えて先へと逃避行します。
東室蘭を通過。大工業地帯が広がる。しかし、雪が全くないなぁ。車内放送で鹿と接触することがあります。なんて言ってますがさすが北海道。
ようやっと札幌駅に着いたので、先ずは駅ビル地下の四つ葉カフェで誕生日のケーキ代わりに白いパフェをいただく。
さて、軽く前菜のパフェをいただいたお次は札幌ラーメンの名店、純連へ。
いやー、熱々のスープにほんのりと生姜の香り、やっぱり札幌の本店で食べる味噌ラーメンはうまい!
本場の札幌味噌ラーメンを堪能した後はススキノへ移動、なるとキッチンへ。本店は小樽にある鳥の半身揚げで有名な店ですね。いやー美味いっス。クリーム系の甘いもの、ラーメン、鳥の素揚げ。いずれも板橋区民子供の頃からの大好物だ。誕生日に相応しいディナーでした。。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
- ⭐️高島平を衝け⭐️「秋帆先生がくる」のか?(2021.02.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「趣味」カテゴリの記事
- 板橋区民、GoTo。〜遥かなる宮古島編其のニ〜(2020.11.09)
- 板橋区民、、GoTo。其のニ。〜遥かなる南西諸島へ〜(2020.11.08)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020。2夜目(2020.09.20)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020(2020.09.19)
- 板橋区民、音楽の春が始まる。〜魅惑のホイッスルボイス〜(2020.02.02)
コメント