板橋区民、誕生日を心待ちにする。ワクワク。
日ごとに春めいてきましたね。
もうすぐ板橋区民の誕生日がやってくる。ああ、こんなに自分の誕生日の日を心待ちにするのは何十年ぶりのことだろう。。
平成31年3月5日。東久留米市に、関東エリア最大級の温泉施設、「スパジアムジャポン(スパジャポ)」がオープンする。
そのスペックが凄い。(以下宣伝サイトよりコピペ)
東京都東久留米市に大型スーパー銭湯「SPADIUM JAPON」がオープンします!!
グランドオープンは2019年3月5日(火)。場所は、東久留米市の上の原地区で、大規模な再開発がされているエリアです。400台の大型駐車場があるので、車での来店もバッチリ対応。公共交通機関を使う場合は、西武池袋線「東久留米」駅からバスで約7分です。
5階建ての大型の施設で、関東エリア最大級のスーパー銭湯となります!!お風呂では美肌効果のある天然温泉が楽しめる他、炭酸泉やサウナなど全11種類が楽しめ、また、岩盤浴エリアでは漫画3万冊が読み放題、リクライニングシートやカフェもあるので一日ゆっくり楽しめます!!その他にも、飲食スペースやマッサージなど付帯施設も充実!!
●温泉データ 循環
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩温泉 (低張性・弱アルカリ性・温泉)
[ 源泉温度 ] 37.8℃ [ 湧出量 ] 180 L/min
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
源泉名「武蔵野温泉」のあるこの一帯は、武蔵野台地と呼ばれています。地下の地層構造は、2,300年前〜258万年前に形成された上総層群と1,200万年前〜280万年前に形成された下層群”三浦層群”が分布。
上総層群の層厚は約1,300メートルあり、良好な温泉貯留槽となり、その下の三浦層群では、温泉が岩盤の亀裂の中に貯留されています。武蔵野温泉では1,500メートルを掘削。主に1,200〜1,500メートル間の地層域から温泉を採取し汲み上げ、泉温は37.8度で、毎分180リットルの透明の湯を湧出しています。
●お風呂施設
露天岩風呂、炭酸風呂、電気風呂、壺湯ほか全11種類
●その他の施設
お食事処、岩盤浴、マッサージなど
板橋区民は、開業日が待ちどうしくて先日下見に行ってきました。最寄り駅は西武池袋線東久留米駅だけれど、スパジャポは駅から北方向に離れた場所にあるため、川越街道基準で見ると関越道を過ぎて新座市と東久留米市の境にあり、板橋区民の愛するサイスポ(みずほ台)やお風呂の王様志木店よりは近くに位置している。まだ赤塚郷からの最適解のルートを見つけていないけれど、車・バイクなら30分くらいだろう。(成増からは約10キロ)
かつて赤塚新町にあった「お風呂の王様光が丘店」が閉店してから8ヶ月。悲しみに暮れていた板橋区民の心に、希望の灯がともった。赤塚郷からはちょっと遠いけど、どんな温泉が体験出来るのか、オープンを心待ちにしよう!!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 板橋区民「青天を衝け」第三回高速感想を述べる。(2021.02.28)
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
コメント