2019年・平成最後の「田遊びまつり」強化週間始まる!
2月に入りましたが、急に春めいてきましたね。
正確には来週ですが、今年も国指定重要無形文化財である赤塚郷最大の行事、「田遊びまつり」が行われる週がやってまいりました。舞台や民俗芸能大会ではなく、祭りが綿々と続いていた現地で見ることが出来るという年に一度の貴重な機会です。
「田遊びまつり」は、一年間の農作業の様子を神さまの前で演じ、その年の豊作を願うまつりで、正確に言えば”神事”ではなく、「ホラ」と呼ばれる構成員が奉納する行事です。近年はインバウンドとかなんとかで外国人の姿もよく見かけますね。平成最後の「田遊びまつり」、興味を持たれた方は是非、お出かけください。
2月10日 赤塚氷川神社 15時30分ころから10分程度→どんど焼きのまわりを3周する。
2月11日 徳丸北野神社 18時ころから
2月13日 赤塚諏訪神社 19時ころから
詳しい情報は板橋区のHPを参照願います。(#赤塚氷川神社の田遊びは、国指定ではないので載っておりません。)
以前は、地元民から見た独自情報もUPしてましたが、コメント欄に「それはお前の主観の押し付けだろう」などと指摘がありましたので、情報のみであしからず。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/003/003809.html
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 板橋区民「青天を衝け」第三回高速感想を述べる。(2021.02.28)
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
コメント