平成最後の板橋農業まつり in 赤塚郷
季節は立冬も過ぎ、晩秋を迎える我が赤塚郷では恒例の”第41回板橋農業まつり”が10日11日に渡って開催された。
10月中旬に行われる板橋区民まつりは、パレード等の催しものに参加する人々以外は赤塚郷からわざわざ大山くんだりまで出向くのは億劫なので、区民まつりといえば農業まつりのことをさす。当然だが植栽や農産物の販売が圧巻なので、目当ての人々が殺到しそれはそれは大変な賑わいだ。
まつりイベント開始は午前10時からなのだが、人が殺到するので農産物を手に入れようと思ったら、早い時間から来て品定めを行い並ばなくてはならないのである。そんなことなので、所用で出遅れた板橋区民は何も買えず、おこわ屋に1パックだけ残った稲荷寿司を昼食用に持ち帰っただけであった。なんだこの敗北感は。。
今回、初めて知ったのだが、我が赤塚郷隣接の西台出身である元モーニング娘。の辻ちゃんの旦那さまで、タレントの杉浦太陽氏が板橋区観光大使として紹介され、オープニングパレードにも出ていた。昨年から就任していたそうなのだが全然知らなかったなあ。。
どうせなら、ジャニーズ事務所から解放されて比較的自由に行動できるようになった元SMAPの稲垣吾郎クンが観光大使になればいいのに。吾郎クンは高島平出身だけど、元は赤塚郷の旧家の出なんだからふさわしいと思うのですがねえ‥
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 板橋区民「青天を衝け」第三回高速感想を述べる。(2021.02.28)
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
コメント
オークさん、お久しぶりに投稿します。
いつも郷土のタイムリーな話題で、楽しく見させていただいています。
今回は少し気になった所がありまして。
後半部に書かれています、「辻希美」さんですが、西台出身とありますが、徳丸出身ではないでしょうか。まあ、オークさんの郷土史からすれば、たいした問題ではあえいませんが。
「辻希美」さんは、徳丸小学校から赤一中に進学し、卒業しています。私が中学のPTA役員の時の卒業生で、卒業式には区長がわざわざ見に来る事態に。今も徳丸に在住しています。
稲垣吾郎さんでは大物すぎるので、辻・・・では失礼かな。
地元を盛り上げてくれれば、嬉しいものです。
投稿: ひでぼう | 2018年11月13日 (火) 17時32分
>>ひでぼうさま
コメントをありがとうございます。そうでした、辻ちゃん宅は徳丸小側のマンションでしたね。その後は西台ヘ引っ越されたと聞きましたが、現在は知りませんでした。ご毋堂は高島平でハンバーガーのお店をされていて評判が良いようですね。一度行ってみようかなと思います。
投稿: | 2018年11月13日 (火) 18時12分