板橋区民、国技館でFRESHEN UP!
今週は不安定な天気が続くとか。
雨が降りそうなそうでないような中、板橋区民は両国国技館にいる。そう、今夜は相撲の聖地で、楽聖・サーポールマッカートニー卿のコンサートが行われるのである。
国技館の周りにはポール卿の幟も立ち並び、否が応でも雰囲気は盛り上がる。
1時間以上待たされたが漸く入場。席はその場で発券方式で、結果、正面だけど2階の最上段に近い席だった。それでも東京ドームアリーナBくらいの近さかな。
もう19時になるがこりゃ開演は19時半過ぎるな。
ステージは19時半スタート。いまは前半終わりの名曲、ブラックバードが終わった。近いせいか大音量で観客のノリも凄いー。映像を映す巨大スクリーンもないので、ライブハウスのコンサートへ来たみたいだ。
21時45分、名残惜しいステージは終わった。これが爆音コンサートかというくらいの音とノリだった。
またポールは来日コンサートをしてくれるのだろうか、楽聖・サーポールマッカートニー卿、永遠に不滅であれ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ⭐️貴重資料は突然に!⭐️板橋区民、令和最初にして最高のお宝資料を手に入れる。〜赤塚郷最新発掘速報付き!〜(2019.05.15)
- 板橋区民、新中央図書館開館をワクワクしながら待つがその前にミニ知識を書き留める。(2019.05.11)
- 練馬区、不思議な空間を創る。(2019.05.09)
- 板橋区民、令和最初のボランティアをする。(2019.05.05)
- 祝!令和元年。〜板橋区民、初詣をする。〜(2019.05.04)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ⭐️貴重資料は突然に!⭐️板橋区民、令和最初にして最高のお宝資料を手に入れる。〜赤塚郷最新発掘速報付き!〜(2019.05.15)
- 板橋区民、新中央図書館開館をワクワクしながら待つがその前にミニ知識を書き留める。(2019.05.11)
- 練馬区、不思議な空間を創る。(2019.05.09)
- 板橋区民、令和最初のボランティアをする。(2019.05.05)
- 祝!令和元年。〜板橋区民、初詣をする。〜(2019.05.04)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
- ⭐️高島平を衝け⭐️「秋帆先生がくる」のか?(2021.02.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 板橋区民の夜の匂いがする。〜2020冬の音楽シーズン始まる。Vol.2〜(2020.12.18)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020。2夜目(2020.09.20)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020(2020.09.19)
- 板橋区民、音楽の春が始まる。〜魅惑のホイッスルボイス〜(2020.02.02)
- 板橋区民、音楽の春が始まる。〜さらばアリスの時。〜(2020.01.10)
「趣味」カテゴリの記事
- 板橋区民、GoTo。〜遥かなる宮古島編其のニ〜(2020.11.09)
- 板橋区民、、GoTo。其のニ。〜遥かなる南西諸島へ〜(2020.11.08)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020。2夜目(2020.09.20)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020(2020.09.19)
- 板橋区民、音楽の春が始まる。〜魅惑のホイッスルボイス〜(2020.02.02)
「音楽」カテゴリの記事
- 板橋区民、大晦日を聖子ちゃんと過ごす。〜2020冬の音楽シーズン始まる。Vol.3〜(2020.12.31)
- 板橋区民の夜の匂いがする。〜2020冬の音楽シーズン始まる。Vol.2〜(2020.12.18)
- 板橋区民は、ロックなんて聴かない。〜2020冬の音楽シーズン始まる。Vol-1〜(2020.12.13)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020。2夜目(2020.09.20)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020(2020.09.19)
コメント