板橋区民、会いに行く。晴海埠頭まで。
今日も暑い。いや、熱い。
こんな酷暑な中、板橋区民はいま、晴海埠頭にいる。イギリス海軍の揚陸母艦アルビオンに乗船するためだ。
開場時間に着いたので、すごい行列だ。酷暑なのであまり人は来ないと思ったが甘かった。
はぁはぁ、やっと手荷物検査場が見えてきた。海風で少しは涼しいが照り返しが熱い。。
ようやく乗艦。
中は当たり前だが広い。
本物の英国兵を囲むミリオタ諸氏。
自衛隊と違って武器に触り放題。大人気だ。
ビジュアルも良いですネ。いかにもイギリス兵って感じだ。
次はアルビオンに接待?として随伴している掃海母艦うらがに乗艦。
うらがは機雷を掃海するための船だ。
デッキにはこんなプレートが。
なんか生々しいですね。
艦橋内へ。
ミッション終了、下船。
酷暑の中、辛かったけど楽しかったです。イギリス兵って米軍と違って黒人を見かけませんね。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「趣味」カテゴリの記事
- 板橋区民、GoTo。〜遥かなる宮古島編其のニ〜(2020.11.09)
- 板橋区民、、GoTo。其のニ。〜遥かなる南西諸島へ〜(2020.11.08)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020。2夜目(2020.09.20)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020(2020.09.19)
- 板橋区民、音楽の春が始まる。〜魅惑のホイッスルボイス〜(2020.02.02)
コメント