板橋区民、会いに行く。台風のさなか調布まで。
ようやく酷暑も一段落と思いきや台風の影響ではあまり喜べない。
まだ八丈島付近と遠いのに雨風が強い。そんな中、板橋区民は東京都西部へ出向かなくてはならない。
赤塚郷民が武蔵境辺りへ行く時は、成増から吉祥寺までバスを使う。池袋、新宿の大都会を通らず、ドアツードアで済むからだ。
吉祥寺駅まで約一時間。ちょうど昼時なので、いきなりステーキへ。
今日はワイルドステーキランチ300グラムがなんと1000円なのだ。一時間くらい並ぶかと思ったら10分も待たずに店内へ。さすが立ち食いだけある。
あー満足、さて帰えるか。じゃない、目的はこれからである。
吉祥寺駅から電車に乗り二駅目の武蔵境駅にある、武蔵野ふるさと館へやって来た。こちらでは今、かつて武蔵境にあった、中島飛行機武蔵野工場の展示が行われているのだ。
展示はシンプルだが、米国国立公文書館所蔵の貴重資料がふんだんに使われ、とても興味深く、勉強になった。
どうしてこんな資料を発見出来たのかを展示担当者の方にお聞きすると、予算を確保し、平成27,28年度に調査専門の方に委託したのだそうだ。沖縄県から委託されて長年米国公文書館に通っていた方がプロ化して各自治体に調査をセールスしておられるようだ。なるほど。
見学を終え武蔵境駅に戻りバスに乗る。さて何処へ。
さて着いたところは味の素スタジアム。いつも国道20号から見るばかりで近くまで来るのは初めてだ。風が強くて傘が折れそう。すでに何本も折れた傘が風に舞っている。
で、目的地はスタジアムではなく、お隣の武蔵野の森総合スポーツセンターアリーナだ。
と言うことで、またまた小田和正コンサートへ。とりあえず、オンステージ席の抽選へ申し込む。
が、見事に落選。今回はいままでで1番残念な席だ。でもまあ花道の一部は近くに見えるかな。楽しみましょう!
午後9時、コンサート終了。残念な席でしたがそれは会場全体が見えない、と言う意味で花道は近かったので小田さんが通る時はよく見えました。声も調子良さそうで感動致しました。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 板橋区民の夜の匂いがする。〜2020冬の音楽シーズン始まる。Vol.2〜(2020.12.18)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020。2夜目(2020.09.20)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020(2020.09.19)
- 板橋区民、音楽の春が始まる。〜魅惑のホイッスルボイス〜(2020.02.02)
- 板橋区民、音楽の春が始まる。〜さらばアリスの時。〜(2020.01.10)
「趣味」カテゴリの記事
- 板橋区民、GoTo。〜遥かなる宮古島編其のニ〜(2020.11.09)
- 板橋区民、、GoTo。其のニ。〜遥かなる南西諸島へ〜(2020.11.08)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020。2夜目(2020.09.20)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020(2020.09.19)
- 板橋区民、音楽の春が始まる。〜魅惑のホイッスルボイス〜(2020.02.02)
「音楽」カテゴリの記事
- 板橋区民、大晦日を聖子ちゃんと過ごす。〜2020冬の音楽シーズン始まる。Vol.3〜(2020.12.31)
- 板橋区民の夜の匂いがする。〜2020冬の音楽シーズン始まる。Vol.2〜(2020.12.18)
- 板橋区民は、ロックなんて聴かない。〜2020冬の音楽シーズン始まる。Vol-1〜(2020.12.13)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020。2夜目(2020.09.20)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020(2020.09.19)
コメント