板橋区民、会いに行く。埼玉へ。
今日も暑いですねー
ということで、いま埼玉スーパーアリーナにいる。かつてジョンレノンミュージアムがオープンしたとき以来だから何年ぶりだろうか‥
さて本日の目的は‥小田和正のコンサートである。3年くらい前の横浜アリーナが最後だったかな。
玉アリで見るコンサートは初めてだ。席からの眺めはこんな感じだ。レベル200なのでそんなに悪くないかと思っていたが、うーんやっぱり遠い。でも花道全体が見渡せるから良いかな。
しかし小田さんは凄い。板橋区民が中高生の頃からメジャーだった。オン年71歳!区民の父親が亡くなった年齢と同じだ。日大板橋病院のベッドに横たわる姿は老人そのものであったが、小田さんは2万人を超える観客の前で、歌い、走り回るのだ。
この差は一体なんなんだろう?果たしてその年齢の時、自分はどうなんだろう。。そんな思いを持ちながら、コンサート開始を待つのである。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
午後9時半終了、最初の曲「会いに行く」からラストの「また会える日まで」と、一気に駆け抜けた素晴らしいコンサートでした。
それにしても3時間、歌って走って歌っていきなりピアノ曲、また走って歌って風船ボール蹴飛ばして、、小田さんは本当に71歳なのかと奇跡を目の当たりにしたようだ。ホント超人デス。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 板橋区民の夜の匂いがする。〜2020冬の音楽シーズン始まる。Vol.2〜(2020.12.18)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020。2夜目(2020.09.20)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020(2020.09.19)
- 板橋区民、音楽の春が始まる。〜魅惑のホイッスルボイス〜(2020.02.02)
- 板橋区民、音楽の春が始まる。〜さらばアリスの時。〜(2020.01.10)
「趣味」カテゴリの記事
- 板橋区民、GoTo。〜遥かなる宮古島編其のニ〜(2020.11.09)
- 板橋区民、、GoTo。其のニ。〜遥かなる南西諸島へ〜(2020.11.08)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020。2夜目(2020.09.20)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020(2020.09.19)
- 板橋区民、音楽の春が始まる。〜魅惑のホイッスルボイス〜(2020.02.02)
「音楽」カテゴリの記事
- 板橋区民、大晦日を聖子ちゃんと過ごす。〜2020冬の音楽シーズン始まる。Vol.3〜(2020.12.31)
- 板橋区民の夜の匂いがする。〜2020冬の音楽シーズン始まる。Vol.2〜(2020.12.18)
- 板橋区民は、ロックなんて聴かない。〜2020冬の音楽シーズン始まる。Vol-1〜(2020.12.13)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020。2夜目(2020.09.20)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020(2020.09.19)
コメント