板橋区民の初詣。〜2018年新春〜
板橋区民の皆さま方、また他の地域の皆さま方、明けましておめでとうございます。良い新年を迎えましたでしょうか。
元旦は寝坊し、起きたらお屠蘇で一日中酩酊しておりますので、新年のご挨拶はちょっと遅くなります。
漸く酔いも醒めたので、板橋区民はこれから初詣へ向かいます。さてどこへ向かうのやら‥
ということで、恒例の一般参賀へ。それにしても今年はいつもに増して人が多い。桜田門駅の女子トイレは階段の下まで続く大行列だ。
なぜこれが初詣なのか?
それは皇居を日本の神社の総本山と思うからで、すなわち天皇陛下は大宮司なのである。
そして、陛下には恐れ多いことですが、年末に届いた新しい仲間、ニコンd850のデビューを飾る日なのである。一般参賀にライブで来られた方はお分かりかと思うが、会場で撮影するのは至難の業であり、その能力を試すには良い機会でもあるのだ。
それにしても凄い人だ。
漸く二重橋を渡る。
やっ、やっとアリーナ到着。光の加減はいい感じだ。
この超満員状態の中、果たして撮影は出来るか?
約5分間のお出ましと新年挨拶は終わったが、これから現場を離脱するのがまた一苦労だ。
‥混雑を抜け、通信が繋がる場所まで移動するのに45分もかかってしまった。早速d850で撮影したカットを確認してとりあえず選び、カメラ内で編集してからwifiでiPhoneと接続、そのカットを転送して今度はiPhone内で仕上げをしてみた。
うーん、初めての経験なんでこんなもんすかね〜
いやそれにしてもこんな事が割と簡単にできる時代が来るとは。。何年か前からこういう事は出来たのだが、オプションを付けたり設定が複雑でなかなか簡単にはいかなかったのだ。
この書き込み自体、帰りの地下鉄の中で行なってますが、地下鉄内から通信出来るようになったのも最近のこと。これからまたどんな風に変わるのだろうか‥
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
- 「高島平」とは、誰がどんな背景で命名したのか。(2021.02.09)
「趣味」カテゴリの記事
- 板橋区民、GoTo。〜遥かなる宮古島編其のニ〜(2020.11.09)
- 板橋区民、、GoTo。其のニ。〜遥かなる南西諸島へ〜(2020.11.08)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020。2夜目(2020.09.20)
- 板橋区民、音楽の秋が始まる。2020(2020.09.19)
- 板橋区民、音楽の春が始まる。〜魅惑のホイッスルボイス〜(2020.02.02)
コメント