板橋区民、2017年大晦日の挨拶をする。
とうとう、2017年も大晦日を迎えました。先ほど、ちらっと雪も舞いましたね。
いつもなら、その年に手に入れたお宝資料のNo-1を発表するのだが、本年は自慢するほどのお宝を収集することができなかった。
まっ、そんな年もある。
その代わり、であるが先日までしつこく記事をUPしていた、「啓志線」についての調査が前進したことについては喜びたい。
まだ、発表はできないのだが、来年は、板橋区民にとって大きな出来事が起こる。何年も何年も検案してきたことが実現する予定なのだ。その日のために、そのための準備を、新年から行ないたいと思う。
板橋区民の皆様方、そして、旧北豊島郡域の皆様方、そしてそして、そうでない地域の皆様方、今年一年、当ブログに訪れていただき、ありがとうございました。どうぞ、良い新年をお迎へくださいませ。
あっ、冒頭の写真ですが、いつからか赤塚中央通りの北方、前谷津川支流の緑道手前約100mに渡って設けられた電飾、いや、光のページェントである。街の噂によれば、この近辺にある会社が、日頃騒音などで近隣の方々に迷惑をかけているのでそのお詫びとして設置したと聞く。表参道のような、金ピカなだけの派手なモノと比べるのはやめよう。それは、野暮というものだ。赤塚中央通りには、優しさが灯っているのである。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 板橋区民「青天を衝け」第三回高速感想を述べる。(2021.02.28)
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
コメント