板橋区民、2017年の終戦記念日を静かに過ごす。
毎年8月15日はめちゃくちゃ暑い、いや熱いという印象ですが今年は大雨で涼し〜ですね。も〜雨ばっか。
暑いさなかの外出は嫌ですが、天気が悪い中の外出も億劫ですね。まっ終戦記念日だし、静かに過ごしますか。
てなことで、先月、M日新聞の取材依頼に協力した記事が新聞紙面に掲載された。個人情報の部分は改ざんさせていただいたが、掲出のような感じに仕上がっていた。さすが百戦錬磨の新聞記者、文章に淀みがない。最初、「練馬飛行場の取材をお願いしたいのですが。」とコンタクトしてきて不安だったが、そんな懸念も払拭された。
今回は、飛行場建設の背景と工事までで終わり、次回は特攻隊の話が中心になるそうだ。本来は1回の掲載で終わらせる予定であったけれど、板橋区民のレクチャーが良かったのか、記事は終戦後のグラントハイツ編まで続き、(今のところ)3回の連載を予定しているとの事である。
記者の方とは光ヶ丘図書館で待ち合わせをし、地域資料のコーナーにある資料を、「これは必読」「この証言は怪しい」「これも参考に」と紹介した。冒頭の”カワセミ”の話は、「平和の碑」の前に佇みながら、遠目に見える池を指して雑談したことだが、文章頭に書かれるお約束の”情景描写”として使われた。
さて、次回は成増飛行場の核心、「特攻隊の基地」がどう描かれるのか、紙面を待ちたい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 板橋区民「青天を衝け」第三回高速感想を述べる。(2021.02.28)
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
コメント