板橋区民、お台場をめざす。〜都バスでGo!〜
おはようございます。
ちょっと変な始まりですが、本日は変則ライブでお送りします。
ここ半年くらい旅に出ていない板橋区民は、フラストレーションが溜まり、つい要らぬことまで書いてしまったりする。
そこで、プチ旅に出ることにした。なるべくお金をかけずに遠くへ。うん、都バス一日券、これだ。500円で乗り放題。行き先は‥
よし、お台場だ。板橋区内では捕まえられないレアポケモンをゲットする。
そこで早速出発、赤塚郷からだと最寄りのバス停は南常盤台か。電車は使うが最小限だ。
経路はスマホナビで把握。王子駅行き朝8時32分発。ところが案の定、10分遅れでバスがきた。次のバスにスムーズに繋がらないと時間ナビとしては余り意味がない。
案の定、遅れて王子駅に着いたのでナビ案内の浅草行きバスは出た後、次のバスを待つことに。すぐに来たので乗り換えの二天門まで。
二天門からは10時に錦糸町駅行きに乗る。この路線はスカイツリーを通るが途中降りる停留所をスルーしてしまい、錦糸町駅へ。
錦糸町駅からは10時37分発急行05番日本科学未来館行きに乗る。
11時20分、ようやくパレットタウン(青海駅)に到着。所要時間は約2時間半であった。のぞみなら大阪着いとるぞ!と怒ることもない。プチ旅だからね。
さて昼餉をとってからレアポケモン狩に出るとしよう。出てくれればいいケド。
昼餉をマックでささっと済ませ、いざ勝負。先ずは船着場へ。しかしここはコイルとビビリ玉がよく湧く。たまにニャースも。
開始45分、なんだかドドドっと言う地響きが。顔を上げると群衆が大移動している。これはもしやと合流すると横からどんどん人が集まってくる。民たちは口々にラプラスだ!と声を上げ走る。これが噂のラプラスダッシュか!と流れに巻かれながら走る。数百人の人間が塊になって走る。思わず東京マラソンかよ!と、呟くと砂浜に人の塊が出来ている。あそこだ!と近寄るとiPhoneに振動が。
ラプラスである。本当に出た。ズリの実とハイパーで立ち向かうこと数回。
ラプラス、ゲットである。これが一番のレアポケモンなのである。
ふと周りを見渡せば無事にゲット出来た人々が安堵の笑みを浮かべながら元来た道を戻って行く。すれ違いには遠くからダッシュして来た民たちがまだ押し寄せて来るのだった。
あっと言う間に午後4時になった。超レアポケモンのラプラスもゲットしたし、そろそろ潮時か。
16時19分、最初に降りたパレットタウンのバス停から森下駅行きの急行バスに乗る。帰りは遠回りせず池袋駅をめざすことにした。
都バスを使うには、遅延を考慮すると当たり前だけどメジャーな路線をチョイスしないとだめだ。ナビで計画を立てても上手くいかないですね。上手く行かないことを楽しむ。これが大事なことでした。
‥にしても、赤塚郷まで遠いなぁ‥
てなわけで森下駅からは大塚駅に乗り春日2丁目で池袋行きに乗り換え。池袋東口には午後6時に到着。帰りは1時間40分でした。けっこう楽しい旅でした。。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 板橋区民「青天を衝け」第三回高速感想を述べる。(2021.02.28)
- 板橋区民、高島秋帆先生と似たような境遇となる。(2021.02.20)
- 2021板橋区田遊び強化週間終わる。(2021.02.15)
- 板橋区民、「青天を衝け」を観て高速感想を述べる。(2021.02.14)
- 板橋区民、ワクワクが止まらなくなる。(2021.02.11)
コメント